このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

令和6年度さがえっこスマイル応援給付金の支給

更新日:2025年1月6日

 地域の将来を担うさがえの宝である「さがえっこ」の健やかな成長の支援として、中学3年生年代の児童を監護している父母等へ10万円を給付しています。

対象児童

 平成21年4月2日から平成22年4月1日までに生まれ、令和6年12月1日時点で本市の住民基本台帳に記載されている児童。
 高校進学のため令和6年12月2日から令和7年3月31日までに本市に転入した場合も対象となることがあります。詳しくは子育て推進課までお問い合わせください。

申請者・請求者

 対象児童を現に監護している父、母、又は父母に代わり養育し、申請時点で本市の住民基本台帳に記載されている方、又は対象児童が入所する児童養護施設設置者

給付額

 対象児童1人につき10万円
 この給付金は、税法上一時所得に該当します。
注釈:一時所得については、所得金額の計算上、50万円の特別控除が適用されることから、他の一時所得とされる金額との合計が50万円を越えない限り、課税対象になりません。一時所得の詳細は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。国税庁ホームページ「No.1490 一時所得」(外部サイト)を参考にしてください。

申請に必要な書類

 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。記入例(PDF:313KB)を参考にご記入ください。記入した文字をデジタル機器で読み取りますので、なるべく枠からはみ出さないように記入をお願いします。
 対象となる世帯には、令和6年12月中に申請書を郵送しております。 

  • 受取口座の通帳等の写し(申請者・請求者と同一名義のもの)

 申請内容確認のため、別途書類の提出を求めることがあります。

申請手続き

 申請書を記入し、受取口座の通帳等の写しを貼付の上、令和7年3月31日(月曜)までにご提出ください。(郵送可)

  • 提出先:〒991-0021 寒河江市中央二丁目2番1号 ハートフルセンター内子育て推進課 家庭支援係

支給方法

 申請書に記載していただいた口座へ振込みます。支給日については、申請書の審査後に送付する支給決定通知書に記載します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子育て推進課 家庭支援係
寒河江市中央2丁目2番1号
電話:0237-85-0617 ファックス:0237-83-3201

本文ここまで

サブナビゲーションここから

給付金

お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで