寒河江型ネウボラ(子育て)
更新日:2020年10月27日
- ママの体と心は回復途中の大事な時期。周りのサポートを受けながら生活しましょう。
- 家族はママの毎日の頑張りに共感し、一緒に子育てに取り組みましょう。
産後の母子サポート事業
新生児聴覚検査費助成事業
新生児聴覚検査費にかかった費用の一部を助成します。
産後ケア事業
市内の産科医院で授乳や沐浴のしかたについて指導を受けたり、心身の疲労回復やリフレッシュを図ったりするものです。
出産後から産後3か月までの母子が利用できます。
- デイケア、ショートステイなど
産前産後ヘルパー利用料助成
妊娠中から生後6か月未満のお子さんがいるご家庭にサポーターが訪問し、家事や育児をサポートします。
実際にかかった費用の一部を助成します。
こんにちは赤ちゃん訪問(生後2か月ごろまで)
産後間もなく産婦と新生児の家庭を、市の保健師や乳児訪問指導専門員が訪問します。
その際、産婦の回復状況や赤ちゃんの発育状況、育児環境などをお聞きし、健康管理や育児についてのアドバイスを行います。
また、必要に応じて保健師や助産師が継続的な訪問などによる支援も行います。
さがえっこハッピーギフト
こんにちは赤ちゃん訪問にあわせ、子育て家庭の皆さまを応援する記念品をお贈りしています。
子どもの健やかな成長のために
乳幼児健診
3から4か月児、9から10か月児、1歳6か月児、2歳児ピカピカ歯科検診、3歳児の健診を行います。
予防接種
寒河江市に住民票がある方で「接種対象者及び接種回数」の年齢、間隔、回数で接種された場合、定期接種となり、接種費用の自己負担費はありません。詳しくは以下をご覧ください。
子育て期の教室・集いの場
母乳や育児について気軽に相談してみませんか。
お問い合わせ
子育て推進課 すくすく健康係
電話:0237-85-0916 ファックス:0237-83-3201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
