このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

寒河江市出産・子育て応援ギフト事業

更新日:2023年3月14日

 すべての妊婦の方と子育て中の方が安心して出産・子育てができるよう、面談を通して必要な支援をする「伴走型相談支援」と、経済的な支援をする「ギフト提供」を合わせて実施します。

相談支援と応援ギフト支給の流れ
寒河江市出産・子育て応援ギフト事業

伴走型相談支援

 保健師や助産師等が、妊娠届出時や妊娠8か月前後、出産後のタイミングで面談を実施し、それぞれの状況に合った支援を行います。なお、妊娠8か月前後は希望する方のみが対象です。
 寒河江市では子育て世代包括支援センターを設置し、妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援を実施しています。

ギフト提供(経済的支援)

 出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用負担軽減のための経済的支援を実施します。

対象者

  • 令和4年4月1日以降に妊娠届出をされた方
  • 令和4年4月1日以降に出生したこどもを養育されている方

 既に、令和5年2月26日までに妊娠届出をされた方、令和5年2月26日までに出生したこどもを養育されている方については郵送で個別に案内します。

支給額

  • プレママ応援ギフト(妊娠届出時)
    妊娠届出時に面談実施後、妊婦1人当たり5万円を支給
  • すこやか応援ギフト(赤ちゃん訪問時)
    赤ちゃん訪問時に面談実施後、出生したこどもを養育する方に新生児1人当たり5万円を支給

申請の流れ等

 各面談の際に、アンケートと申請書をお渡しします。振込先金融機関の口座情報が分かるものの写し、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)の写しを添付してご提出ください。

  • 提出期限
    プレママ応援ギフト:出産日前日まで
    すこやか応援ギフト:生後4か月頃まで

既に妊娠届出をされた方やお子さんを養育されている方

支給のタイミング
対象者 支給の時期
令和5年2月26日までに出生したお子さんを養育されている方

手続き完了後にプレママ応援ギフト・すこやか応援ギフト合わせて現金10万円を一括支給

令和5年2月26日までに妊娠届出をされた方(令和5年2月26日時点で出産していない方)

手続き完了後にプレママ応援ギフト現金5万円を支給
出産後手続き完了後にすこやか応援ギフト現金5万円を支給


関連項目

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子育て推進課 すくすく健康係
電話:0237-85-0916 ファックス:0237-83-3201

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
各課等電話番号一覧 FAX:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで