高齢者のみなさんへ 自粛生活で気を付けたいこと
更新日:2020年4月28日
生活不活発によるフレイルを予防しよう
新型コロナウイルス感染症は、高齢者や基礎疾患がある方は重症化しやすいことが明らかになっています。
自分自身を守るために手洗いを中心とする感染予防が必要です。
また、人が多く集まる場所を避けることなどが言われており、家に閉じこもりがちになりますが、高齢者にとっては合わせて「動かないこと(生活不活発)」による健康への影響が危惧されます。「生活不活発」により、フレイル(虚弱)が進み、心身や脳の機能が低下していきます。
動かない時間を減らし、自宅でもできるちょっとした運動でフレイルを予防しましょう。
関連項目
厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルス感染症への対応について(高齢者のみなさまへ)(外部サイト)
一般社団法人日本老年医学会ホームページ
「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気をつけたいポイント(外部サイト)
寒河江市オリジナル健康体操
お問い合わせ
健康増進課
〒991-0021 山形県寒河江市中央二丁目2番1号
電話:0237-85-0777 ファックス:0237-83-3201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
