新型コロナウイルス感染症の陽性者及び濃厚接触者になられた方へ
更新日:2022年10月19日
自宅療養・自宅待機の準備や過ごし方等
新型コロナウイルス感染症で陽性または濃厚接触者となられた方が、自宅療養・自宅待機をなさる場合の準備・過ごし方の注意や県の支援について、山形県がまとめています。
一日も早く新型コロナウイルス感染症の収束を迎えるために、皆様のご協力をお願いします。
寒河江市の自宅療養者に対する食料品等の生活支援サービス
寒河江市では、新型コロナウイルス感染症の検査で陽性判定となり、保健所より自宅療養を指示され外出ができずに自宅療養を送られている方に対して、安心して自宅療養ができるように食料品や生活用品等を配達するサービスを行っています。
対象者
次のすべてに当てはまる方が対象となります。
- 寒河江市に住民票がある方
- 陽性者健康フォローアップセンターに登録された方
- 県で行っている食料支援サービスを申し込まれた方
- 家庭内の全ての方が陽性者で自宅療養期間内である方、または、陽性者がいる家庭で買い物にいくことができるご家族等がいない方
陽性者健康フォローアップセンターへの登録方法
下記のサイトより登録を行うことができます。
登録方法等にご不安な方は、登録方法にかかるコールセンター050-5444-2359(受付時間:午前9時から午後5時まで)へお問い合わせください。
サービスの流れ
- 市健康福祉課にお電話ください
お電話の際に、保健師が氏名、住所、年齢(生年月日)、連絡先、陽性者やご家族の健康状態、状況の聞き取りを行います。聞き取りの内容は、必要時に保健所等に提供させていただく場合があります。 - 食料品等をご自宅へ配達します
個人情報に配慮して、市職員がご自宅へ配達します。配達方法は、お申し込みの際のお電話でお伝えします。感染の流行状況や申し込みの件数により、即日の配達ができない場合があります。
生活支援サービスの内容
- 内容物:食料品、家庭内感染防止の為の消毒セット。必要に応じてオムツ、育児用ミルク、生理用品等
配達時点の在庫等により変更になるほか、物品によって対応できない場合があります。 - 消毒セット:不織布マスク、アルコール手指消毒、環境整備用アルコールスプレー、アルコールウェットティッシュ、使い捨て手袋等
- 内容量:受付日以降の自宅待機日数に応じた量
お申し込み先
- 健康福祉課市民健康係
電話:0237-85-0846
受付:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く。)
関連項目
お問い合わせ
健康福祉課 市民健康係
電話:0237-85-0973 ファックス:0237-83-3201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
