このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


第5次寒河江市障がい者基本計画策定委員会の委員を公募

本文ここから

更新日:2025年11月10日

 本市では、障がい者の自立及び社会参加の支援等のための施策を総合的かつ計画的な推進を図るための指針として、令和8年4月からを期間とする「第5次寒河江市障がい者基本計画」を策定いたします。
 この計画に市民の皆様のご意見を反映するため策定委員を公募しますので、障がい者福祉に関心のある皆様のご応募をお待ちしております。

募集内容

公募委員数

1人

申し込みできる方

申し込み時点で18歳以上の方で、次の1から4の全てに該当する方。

  1. 市に引き続き1年以上在住している。
  2. 国、地方公共団体、独立行政法人、地方独立行政法人の職員でない。
  3. 国会、県議会、市議会の議員でない。
  4. 市税及び税外収入金を滞納していない。

任期

策定委員会の審議終了まで(令和8年3月末ごろまでを予定)

会議開催

令和8年3月末までで、2回程度の開催を予定しています。

応募方法・受付期間

 寒河江市障がい者基本計画策定委員会委員の公募申込書に必要事項を記入し、郵送、ファックス、電子メール、持参、電子申請のいずれかの方法で応募してください。
 なお、郵送の場合は封筒の表書きに、電子メールの場合はメールの件名に、それぞれ「寒河江市障がい者基本計画策定委員会公募委員申し込み」と記載ください。ファックスの場合は添書は不要です。

応募先

申込書様式

受付期間

 令和7年12月5日(金曜)午後4時まで。(必着)

選考方法・その他

選考方法

 申込書に必要事項が全て記載されているものを有効な応募とします。
 応募者数が公募委員数を超える場合には抽選により選考します。

その他

  • 委員には、会議出席に応じて謝礼をお支払いします。
  • この応募において得た個人情報は、当委員会の業務にのみ利用し、寒河江市個人情報保護条例に基づき厳正に取り扱います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

福祉国保課 生活福祉係

電話:0237-85-0395 ファックス:0237-83-3201

メール:cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメールアドレスから返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からのメールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


TOPぺージの先頭へもどる
以下フッターです。