寒河江市オンライン化促進支援事業費補助金(受付は終了しました)
更新日:2020年11月6日
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内の中小企業、小規模事業者等が、在宅勤務、オンライン商談会等を可能とするテレワーク環境の整備に取り組む事業に対し、補助金を交付します。(予算の上限額に達しましたので、受付を終了しました。)
寒河江市オンライン化促進支援事業費補助金交付要綱(PDF:91KB)
補助対象者
下記要件のいずれにも該当する事業者が支援の対象となります。
- 市内に事業所を有し、現に営業している中小企業者等
(「事業所を有する」とは、事業用の家屋等を所有または賃貸借契約を締結していることを指します) - 市税の滞納がない者
- 性風俗関連特殊営業を行う事業者でないこと
- 寒河江市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団および同条第3号に規定する暴力団員等が経営または運営に実質的に関与していないこと
補助対象事業
下記要件のいずれにも該当する事業が支援の対象となります。
- 令和2年4月7日から12月28日までの間に、在宅勤務やオンライン商談会等を可能とするテレワーク環境の整備に取り組む事業
- 国、県、他市町村等が実施する、同じような制度の補助金等を受けていない又は受ける予定がない事業
補助対象経費
経費区分 | 対象機器等 |
---|---|
機器等購入費(各税抜き10万円未満) | パソコン、タブレット端末、スマートフォン、携帯電話、キーボード、マウス、プリンター、スキャナー、VPNルーター、サーバー及びNAS、無線LAN機器(親機、子機)、Web会議用機器(カメラ、スピーカー、ヘッドセット)、リモートWOL装置 |
ソフトウェア購入費 | 導入型ソフトウェア(業務ソフトウェアに限る。) |
委託費 | ネットワーク構築作業費(VPNルーター等、機器の設置及び設定作業費)、導入機器及びネットワークの保守費用、導入機器等の操作説明等に係る委託経費(研修費用、マニュアル作成費) |
賃借料(事業期間分に限る。) | パソコン等、上記「機器導入費」に記載の機器等をリースする場合のリース料 |
使用料(事業期間分に限る。) | コミュニケーションツール(会議システム、チャット、データ共有)利用料、管理ツール(勤怠管理、在籍管理、業務管理)利用料、業務ソフトウェア利用料、セキュリティソフト利用料、リモートアクセスツール利用料、グループウェア(ワークフロー、リモートワークアプリ)利用料 |
注釈:原則として、汎用性があり、目的外使用になり得るもの(例:事務用のパソコン、タブレット端末、スマートフォン、プリンター、スキャナー等)の購入費は除きますが、既存の機器で「テレワーク環境の整備」に対応できない場合に限りその購入費を対象とします。
補助率及び補助金額
補助率:対象経費の3分の2
補助金額:1事業者あたり、上限100万円
申請方法等
申請期限
令和2年11月30日(月曜日)
注釈1:予算がなくなり次第、受付終了となります。
注釈2:必要書類の提出は、原則郵送でお願いします。
申請時に提出する書類
申請する際は、申請書(様式第1号)に下記の書類を添付し提出してください。
- テレワーク環境整備計画書(様式第2号)
- 補助対象事業に係る経費がわかる書類(見積書、契約書、納品書、請求書等の写し及びカタログ等)
(様式第1号)寒河江市オンライン化促進支援事業費補助金交付申請書(ワード:22KB)
(様式第1号)寒河江市オンライン化促進支援事業費補助金交付申請書(PDF:124KB)
申請した事業内容を変更する時に提出する書類
事業が完了した後に提出する書類
事業が完了した後は、実績報告書(様式第4号)に、下記の書類を添付し提出してください。
- 事業経費に係る領収書の写し
- オンライン化整備後の現場写真
(様式第4号)寒河江市オンライン化促進支援事業費補助金実績報告書(ワード:15KB)
(様式第4号)寒河江市オンライン化促進支援事業費補助金実績報告書(PDF:90KB)
請求する時に提出する書類
(様式第5号)寒河江市オンライン化促進支援事業費補助金交付請求書(ワード:15KB)
(様式第5号)寒河江市オンライン化促進支援事業費補助金交付請求書(PDF:75KB)
申請書等提出先
〒991-8601 寒河江市中央1-9-45 寒河江市商工推進課
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
商工推進課 商工振興係・労政対策係
電話:0237-85-1492 ファックス:0237-86-7220
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
