車両に自動車急発進防止装置を設置する方に補助を行っています
更新日:2023年4月11日
自動車急発進防止装置設置費補助金
市では、高齢運転者の交通事故の防止及び事故時の被害軽減を図るため、後付けで急発進防止装置を設置する費用に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。設置前に市民生活課に来所又はお電話にてご相談ください。
補助額
20,000円を上限とし、補助対象経費の2分の1(1,000円未満切捨)
補助対象経費
補助金の対象となる経費は、市内業者からの自動車急発進防止装置の購入及び設置に要する経費です。
交付の条件
- 市内に居住し、本市の住民基本台帳に記載されている満65歳以上の方
- 自動車運転免許証を保有している方
- 市税を滞納していない方
- 自動車急発進防止装置を設置することが可能な車両であること(設置できない車種があります)
- 申請者が車検証の使用者欄に記載されていること(営業・リース契約により使用している自動車を除く)
- 市内業者での購入または装置の設置である
補助金交付決定前に実施した場合は補助の対象とはなりませんのでご注意ください。
要綱等
自動車急発進防止装置設置費補助リーフレット(PDF:200KB)
寒河江市自動車急発進防止装置設置費補助金要綱(PDF:137KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民生活課 生活安全係
電話:0237-85-1876 ファックス:0237-86-2122
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
