寒河江市屋内型児童遊戯施設整備基本構想
更新日:2020年2月20日
寒河江市屋内型児童遊戯施設整備基本構想を策定しました
平成28年2月に策定した「第6次寒河江市振興計画」では、基本政策のひとつに「子どもがすくすく育つまち」を掲げ、安心して遊ぶことができる子どもの遊び場や親子などが交流できる場を整備することとしています。
これまで、最上川ふるさと総合公園内に屋外型大型遊具等の整備を図る「さがえっこ冒険ファンタジーランド整備事業」を実施してまいりましたが、近年、子育て世代の保護者などから、雨天時や冬期間に子どもたちがのびのびと安全に遊べる施設の整備に関する要望が寄せられています。
これらの計画等の実現に向けて、子どもと親がそれぞれ交流できる新たな屋内型遊戯施設を整備するための指針とするため、「寒河江市屋内型児童遊戯施設整備基本構想」を策定しました。
寒河江市屋内型児童遊戯施設整備基本構想(PDF:607KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子育て推進課 子ども支援係・家庭支援係
電話:0237-85-0907 ファックス:0237-83-3201
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
