老齢基礎年金
更新日:2021年10月12日
国民年金の保険料を納めた月数のほか、厚生年金や共済などに加入していた月数をすべて足して120月(10年)以上あれば65歳から老齢基礎年金を受給することができます。
支給開始年齢は原則65歳ですが、希望により60歳から減額された老齢基礎年金を受け取ることができます。また、66歳以降から繰り下げて年齢に応じて増額された老齢基礎年金を受け取ることもできます。
手続きの場所や必要書類は厚生年金加入期間や配偶者の扶養期間の有無や月数により変わります。
市役所で受付できるのは、加入していたのが国民年金だけの人(配偶者の扶養期間である第3号の期間がある人は除きます。)だけです。
厚生年金や国民年金第3号、共済の期間がある人の手続きは、寒河江年金事務所(電話:0237-84-2551)にお問合せください。
関連項目
お問い合わせ
市民生活課 市民係
電話:0237-85-1855 ファックス:0237-86-2122
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
