このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

後期高齢者医療制度

更新日:2023年4月3日

 75歳以上(一定の障がいのある方は65歳以上)の方は、それまで加入していた医療保険(国民健康保険や会社の社会保険等)から抜け、後期高齢者医療制度で医療を受けることになります。
 運営主体は、県内全市町村が加入する「山形県後期高齢者医療広域連合」です。この広域連合が保険料の決定及び医療の給付を行います。市町村は保険料の徴収や保険証の送付、各種申請・届出などの窓口業務を行います。
 制度の概要など詳しくは、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。山形県後期高齢者医療広域連合のホームページ(外部サイト)をご覧ください。

加入者

  • 75歳以上の人

(後期高齢者医療の保険証は75歳の誕生日までに交付されます。)

  • 65歳以上75歳未満で、一定の障がいがあると認定された人

(申請して広域連合から認定を受けることが必要です。)

後期高齢者医療保険料

 後期高齢者医療制度の保険料については外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。山形県後期高齢者医療広域連合のホームページ(外部サイト)をご覧ください。

自己負担割合

 医療機関で支払う窓口負担割合には、1割・2割・3割があります。
 負担割合の判定基準は、下記の「一部負担金の割合判定フロー」をご覧ください。

こんなときは手続きが必要です

 次の場合は、各申請の窓口で手続きをお願いします。

手続き窓口等
区 分 項  目 手続きに必要なもの 申請の窓口
加入するとき 県外の市町村から転入したとき

負担区分証明書(転出元市区町村でマイナポータルによるオンライン転出をした場合は不要)

市民生活課

65歳以上75歳未満の人で、障がいを事由として加入するとき

保険証、年金証書または障害者手帳等

福祉国保課
(ハートフルセンター)

生活保護を受けなくなったとき 生活保護廃止決定通知書

福祉国保課
(ハートフルセンター)

脱退するとき 県内の市町村に転出するとき 保険証(マイナポータルによるオンライン転出をする場合は不要) 市民生活課またはオンライン
県外の市町村に転出するとき 保険証(マイナポータルによるオンライン転出をする場合は不要) 市民生活課またはオンライン

65歳以上75歳未満の人で後期高齢者医療制度から脱退するとき

保険証

福祉国保課
(ハートフルセンター)

生活保護を受けることになったとき 生活保護開始通知書、保険証

福祉国保課
(ハートフルセンター)

死亡したとき 保険証 市民生活課
その他 住所、氏名が変わったとき 保険証 市民生活課
保険証の再交付を受けたいとき 身分を証明するもの

福祉国保課
(ハートフルセンター)

給付 葬祭費 50,000円 保険証、葬祭を行った者の通帳 市民生活課

 オンライン転出については、こちらをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

福祉国保課 国保医療係
電話:0237-85-0327 ファックス:0237-83-3201

(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp

こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

寒河江市

〒991-8601 山形県寒河江市中央1丁目9-45
お問い合わせ・各課直通電話番号 ファックス:0237-86-7220
Copyright (C) Sagae City All Rights Reserved.
フッターここまで