避難勧告等の判断基準・伝達マニュアル
更新日:2014年6月20日
寒河江市の防災体制について
避難勧告等の判断基準・伝達マニュアル
寒河江市では、水害や土砂災害などの避難を要する災害時において、住民の円滑な避難を実現するために、災害時にどのような状況において、どのような対象地域の住民に対し、どのタイミングで避難勧告等を発令すべきかなどの判断基準について定めました。
避難勧告等は本基準により発令されることとなりますが、洪水及び土砂災害の各避難勧告等の発令基準に達した時点で、気象予測(降雨等)や河川水位情報、河川巡視等からの報告、浸水想定区域や土砂災害警戒区域(土砂災害特別警戒区域含む。)の確認、土砂災害時警戒情報など関係機関からの情報を勘案して発令されるものです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
防災危機管理課
電話:0237-85-1402 ファックス:0237-86-7220
(代表)cherry@city.sagae.yamagata.jp
こちらのメールアドレスに頂いた問合せ等については、各課のメール
アドレスから
返信する場合がありますので、寒河江市のドメイン(@city.sagae.yamagata.jp)からの
メールを受信できるよう設定くださいますようお願いいたします。
